家庭からエネルギーを生み出すことから始めよう

いま僕が住んでいる県では、家庭から出た使い古しの油、例えば天ぷら油などを回収して、乗り物に使おうというCMが放送されている╰(*´︶`*)╯♡

 

「SAF」というモノ。

 

https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/company/vision2030/domestic_saf.html

 

石油の代替品として、使い古しの天ぷら油が注目されている|( ̄3 ̄)|

 

おそらく石油精製まで特殊な機械が必要になる。

 

この活動を日本全国で実施すべきだと僕は思っている(^ν^)

 

ただ天ぷら油などの無償提供という面から回収率は高くないような気がする。

 

天ぷら油などの回収率を上げ、大々的にビジネス化する( ^ω^ )

 

家庭からの無償提供をやめて、家庭から有料で買い取ることにより回収率を上げる。

 

「winwin」の関係、永続的関係(^。^)

 

有料で買い取るなら、確実に回収率は上がる。

 

自治体に「回収センター」みたいなのをつくり、各拠点に集約し石油代替品を精製し販売する(^_^)

 

この仕組みにガソリンのような積み増し税は無い。

 

かかるのは消費税くらい(o^^o)

 

ガソリンには暫定税率など既得権益絡みであるのが見え隠れする。

 

国が暫定税率を無くさないのは、既得権益集団が噛んでいるためだと思う( *`ω´)

 

我々が必死に働いて稼いだお金を、既得権益集団に持って行かれて、本当に我慢できるのか。

 

本当は我慢できないハズ(><)

 

車に乗らなきゃいけないから、どこかで仕方ないと思っているハズ。

 

でも、これが打開できるんだ(^O^)

 

既得権益集団に横取りされることなく車に乗れるんだ。

 

車以外の乗り物にも乗れるんだ(^◇^)

 

この仕組みをビジネス化するだけで、イマのエネルギー事情を打開できるんだと思っている。

 

おバカな僕には法律的なことは分からないが、もし仮にビジネス化できるなら、既得権益集団を排除できるかも知れないと思っている(^ω^)

 

ドリーム燃料とペロブスカイトと併せれば、日本が世界に誇れるエネルギー大国になるのは夢ではない、現実になると僕は思っている。

 

ドリーム燃料

https://chintao1224.hatenablog.com/entry/2024/10/19/180731

 

ペロブスカイト

https://chintao1224.hatenablog.com/entry/2025/03/25/113547

 

まず、この仕組みを作り家庭からエネルギーを生み出す日常を作りたい、いずれ制御が難しい原発を無くすことができる、僕はそう思っている。



新規会員登録で500ポイントあり!花畑牧場オンラインショップ

イギリス産・自然素材にこだわったキャットフード『アランズナチュラルキャットフード チキン&ターキー』

〜すべての栄養は食材から〜ドッグフード工房

獣医師おすすめのペットフードブランド『アカナ・オリジン』

国産・無添加素材を使ったヒロミ家のドッグフード F//H FOOD

愛犬家98.4%の満足度。【HEKAグレインフリードッグフード】