天才!志村どうぶつ園を観て


天才!志村どうぶつ園を観た。


殺処分寸前の犬を、あるセンターが引き取り、災害救助犬に育てた話が出てた(^_^)


素晴らしい(^O^)/


以前も観たことがあったけど、前にも増して素晴らしいと思った。


日本は災害大国。


こういった動物愛護センターは、各県や主要都市にあって良いような気がする(>_<)


税金を投入して無駄な施設を作るより、こういった動物愛護センターに税金を投入し、餌代もかかるだろうから、人の社会の役に立つ犬を育成すべきだと思う。


猫などは、十分に人体に影響が無いことを確認して、老人ホームなどに提供しても良いと思う。


人の勝手で動物を殺処分するなんて許せない(>_<)


動物は十分、人の役に立つ。


殺処分する前に、どうすれば人も動物も幸せになれるかを考えるべきだと思う。

制服が思い出させる


数ヶ月前、あるアイドルグループの衣装が、最近のアイドルグループは制服が衣装になっているが、ホロコーストを思い出させているというネット記事が出ていた。


結局、アイドルグループはその制服を着ないようにしたような気がする(>_<)


それから思い出されたのが、隣国の新たな慰安婦像の設置問題(T_T)


日本は、戦時中原爆を受け、悲惨な歴史を植え付けられた。


話すのも聞くのも見るのも惨すぎる、人を人と思っていない所業だと思う(>_<)


そこまでされ、日本は大統領訪問時に抱擁、握手だけ。


で、隣国は十分な賠償金をもらっておきながら、やたら慰安婦像設置に時間お金を費やす(T_T)


何をどうしたいんだ。


国民の気質の差があると思う(>_<)


隣国は恥ずかしいと思わないのか。


慰安婦問題を軽んじている訳ではないが、原爆とは比べ物にならない筈(T_T)


日本は抱擁、握手で、隣国は新たな慰安婦像設置。


全く訳が分からない。

今日は検査入院


ずっと咳が止まらなくて、何処の病院に行っても原因が分からなくて(T_T)


それが、正確には一昨年の冬から続いていた。


咳は風邪とかの時の咳ではなく、喉を目一杯拡げてのような咳が続いている(T_T)


咳が続けば突然意識が無くなる時がある(T_T)


で、今日内視鏡の気管支の検査。


結果は異常なし。


先生の見解では、おそらく嚢胞が大きくなり過ぎて、横隔膜を圧迫していることによる咳だろう、というもの(T_T)


腎臓摘出をすすめられた。


ヤバい(>_<)


予想はしてたけど、そうであって欲しくないと、ココロの何処かで思っていた。


それが現実になった。

辛さ苦しみに耐えられる人のみに


僕は病気だらけの体だ。


体を捩ると腹部背部胸部の様々な箇所に激痛が走る(T_T)


咳をしただけでも立ち上っただけでも激痛が走る(T_T)


カナヅチで殴られたような痛み。


数分続く(T_T)


嚢胞でお腹がイッパイになっているため。


嚢胞は骨盤の中にも入り込んでいて、神経を圧迫し継続して座るのは3〜4分が限界(T_T)


脳にも破裂寸前の脳動脈瘤があり爆弾を抱えている(T_T)


動脈瘤のオペは非常に難しいらしい。


他の病気も合わせると20近くになる(T_T)


病気で辛くて何度も自殺を考えた。


でもその度に「まだ幸せは経験してない」「もう少し我慢しよう」「神様は乗り越えられる人に試練を与えるんだ」


いつも、そう考えて辛さ苦しみに耐えて生きている。

害獣外来種問題


テレビを観てて害獣外来種問題を解決する方法を考えた。


以前も同じようなことを考えたような気がする。


間違ってたら申し訳ないけど、沖縄ではハブを持ってきたら買い取ってもらえるらしい。


外来種も害獣も買取制度にしたらどうだろう。


買い取るのは食肉業者か、地元役場。


最終的に偽装出来ないようにジビエ料理として提供するか、肥料として提供するかすれば良い。


買い取り制度にすれば、害獣外来種問題は解決するような気がする。


頭悪い僕には、これくらいしか考え付かない。

韓国人の発想


韓国人の発想が全く分からない。


頭が悪いんだろうか。


頭が悪い僕がこう思うんだから、スゴく頭悪いのかも。


韓国は賠償金をもらった後も慰安婦像を建てている。


世界に、最終的不可逆的な締結をして公表しておきながら、それでもなお慰安婦像を建てた。


世界に、自国がどういう国か知らしめる筈なのに建てた。


竹島のことも分からない。


ある韓国人のコメンテーターが先日話してた。


「100年200年と居座り続けることで、韓国のものと思わせることが出来る」


何という国だ。


いやしく浅ましい国だ。

関わる人で成長する


最近、関わる人で自分がどう成長するか変わると思うようになった。


仕事先の同僚で、いつも会話している人がいる。


昨年から僕はリーダー職に落ち着いた。


ホントは技術職だけで行きたかったんだけど、年齢的に技術職は難しくなってきた。


だから昨年から技術向上は諦めていた。


その同僚から技術的質問が昨年からくるようになった。


質問を答えるうちに、生涯技術職の意識が再燃し始めた。


人の成長は、関わる人で変わるなぁと思った。