国会議員を選ぶのが国民なら、コレもあって当然だと思う

国民が国会議員を選ぶ(>_>)

 

国民主権

 

何となく「一方通行」のような気がする(>_>)

 

僕は、国会議員を更迭するのも、国民であるべきだと思っていて、コレを実施できて初めて国民主権と言えるのではと思っている。

 

ちなみに、国会議員の更迭には地元有権者であってはいけない╰(*´︶`*)╯♡

 

何となく、公平性が無いような気がする。

 

しかも地元有権者は、変な意味で洗脳されている可能性があるo(`ω´ )o

 

だから、国会議員の更迭は、全国の有権者が何時でも投票できて、一定数を超えれば更迭するようにする。

 

国会議員の更迭の投票は1人に1回だけにして、有権者1人につき国会議員全てに更迭の投票ができるようにする=(^.^)=

 

僕は、能登半島地震のニュースが出れば悔しくて仕方がない。

 

被災者は、今この時点でも辛く苦しい生活を送っているのに、復興担当大臣や復興担当大臣政務官は自分ファーストのことしかやっていないo(`ω´ )o

 

復興担当大臣政務官が、夏に甲子園観戦してたのは、空いた口が塞がらなかった。

 

涙が出て悔しかった(´;Д;`)

 

能登半島は、今だに仮設住宅で辛く苦しい生活を送っているらしい。

 

自宅保有のビニールハウスで、今も生活している家族もいるらしい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

復興担当大臣や復興担当大臣政務官は、一度でも被災地に行ったことがあるんだろうか。

 

先日、現総理が参院選のとき、能登半島に選挙のお願いをしに行って被災者から罵倒され、飛行場から逃げ帰るようなことがあったo(`ω´ )o

 

復興担当大臣や復興担当大臣政務官が、今更被災地訪問すれば何を言われるか、ある程度察しがつく。

 

だから行かないのかも知れないが、それでは何もならないo(`ω´ )o

 

必ず行くべきだ。

 

こういったケースに対応するため国民に国会議員の「更迭権」を持たせるべきだと思うo(`ω´ )o

 

1年に1回、国会議員の更迭の得票数が一定数を超えているか否かを確認して、問答無用に国会議員を更迭する。 

 

国会開催中は審議に差し障りがあるため、国会閉会中に更迭権を行使する(^ ^)

 

次回選挙時に更迭の投票状況を提示するようにして、年配者を含めた有権者の投票の参考にしてもらう。

 

これで裏金議員など一度でも悪事を働いた国会議員は次回選挙で不利になる(^_^)

 

もちろん、国会中の居眠りやスマホ弄りも次回選挙で不利になるようにする。

 

コレで少しは政治が正常化するような気がする(^。^)

 

アメリカのメジャーリーグはロッカーに契約解除のシールみたいなのが貼られると聞いたことがある。

 

シーズン中でもロッカーに貼られるらしい(ー ー;)

 

そのためメジャーリーガーは、毎日が一生懸命になるらしい。

 

だから、メジャーの試合はヒリヒリする試合が観れるらしい(^-^)

 

日本の国政は選挙のときだけ頑張って当選すれば私腹を肥やすことだけを考え、国民の声は最後の最後になっているような気がする。

 

コレを払拭しない限り日本は良くならないo(`ω´ )o

 

有権者に国会議員の更迭権を持たせるべきだと思う。



パワーストーン&スピリチュアルジュエリー / Hariqua(ハリックァ)

チャット占い【プリランテ】

あなたの人生を変える至福の鑑定、電話占いATLANTISは初指名無料で人気の鑑定師が幸せへ導きます





とっても不思議なカラー診断(無料)と
気になる不思議グッズがいっぱい!! いますぐクリック!