スバラシイ(^。^)
泣いてしまった(T . T)
多頭飼育崩壊に陥っていた犬猫を救い保護して新しい里親に引き渡している。
しかも、これから資金提供や寄付での運営ではなく、自力で運営するシステムをつくり出して保護活動を続けていくらしい( ◠‿◠ )
賛否両論あると思うが、僕はスバラシイ考えだと思った(o^^o)
資金提供や寄付は限りがあるだろうし、いずれ途絶えるハズ。
でも保護活動は途絶えちゃいけない(>_<)
コレを僕もやりたい。
資金さえあれば。
無職無収入で病気がちで歩行困難な僕には出来ないし逆に邪魔になる(;ω;)
話は変わるが、この発想は僕が思う「日本のやるべき構想」と同じような気がする(^ω^)
アフリカにODAなどで、単に寄付金を提供するだけではダメだ。
全くダメだという訳ではないが、アフリカが自力で経済立国できるように「下支え」をやるべきだと僕は思う(^ν^)
例えば、インフラ整備など。
やっぱり、「坂上どうぶつ王国」スゴい。
以前島田○助の番組で珊瑚を復活させようとしたり、鉄腕DASHのDASH海岸やグリル厄介などと比べても遜色なく面白い(^-^)
動物のために地球のために環境のために、が何より嬉しい(^。^)
このような番組が増えれば凄く嬉しい。
人間は欲のために動物や地球を利用してきた。
利用するのは悪くはないが、利用とともに「労わり」が必要となるのに労わりをしてこなかったo(`ω´ )o
利用より労わりにチカラを入れなくてはいけないのにしてこなかった。
だからイマの悲劇を生んでいる_| ̄|○
坂上どうぶつ王国や鉄腕DASHをみて「労わり」の気持ちを思い出して欲しい。
当たり前だけど、動物や地球は声を発しない。
声を発しないからこそ、人間が敏感になり今の状況を読み取らなきゃいけない( ̄^ ̄)
欲だけではいけない。
労わりが必要だ。