
人気新潟 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット300ml×5本 (いつもありがとうラベル) 越乃寒梅 八海山 菊水 原酒 天領盃 生貯 吉乃川厳選辛口 八海醸造
- 出版社/メーカー: 石本酒造 八海醸造 菊水酒造
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

E-PRANCE® アロマディフューザー 超音波式 加湿器アロマポット ライト 多色変換LED付き
- 出版社/メーカー: E-PRANCE
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
数年前、温暖化の影響でホッキョクグマが痩せ細っているのをテレビで放送してた(T . T)
温暖化の影響で、アザラシとかが居なくなったのが原因らしい。
余りにお腹空いてセイウチとかを捕まえようとしてたけど、逆に攻撃され負傷していた(>_<)
テレビでも言ってたけど、多分死んじゃったんだろう(T . T)
僕は思う。
豊かさ追求のため自然を壊し、ただ温暖化の現実を放送するだけに何故留まっているのか(¬_¬)
温暖化改善のために個々で頑張ってはいるだろうけど、現実間に合っていない(T . T)
未来の子供達のためとか言ってるけど、それだけじゃない。
未来の子供達と、人間以外の生物のためじゃないといけない(¬_¬)
力のない動植物が歪みを受け止めるなんて絶対ダメだ。
自然を壊した分、人間の知力と行動力で自然にお返しすべきだ(¬_¬)
お返しは100%したらokと言うものでない。
100%以上やって初めて、お返しだ(¬_¬)
先ず自然を元に戻す。
人間の豊かさのために砂漠となった地域を緑化する。
会議して「君んとこやってよ」って言うだけならしない方が良い(>_<)
要は人間一人一人の気概だと思う(¬_¬)
僕はアタマ悪いから方法論なんて思い付かないし、危機感だけ持って考えているだけだけど、何も考えないよりはイイかなと思っている。
多分、自然も動植物も声なき悲鳴を今もあげている(T . T)
何か自然に手を入れること、自然の摂理に任せること。
僕はお返しの意味で、100%以上のお返しの意味で、自然に手を入れるべきだと思う。